”自分だけの分を適当に作る料理”と、”誰かのためにつくる料理”って結構違いませんか?
同棲や結婚生活など、自分以外の人のために料理をしなければならない日が来るかもしれません。
「小さい頃から料理を全くして来なかった…」「料理は苦手…」という方、こんな悩みはありませんか?
- 「料理の何から勉強すればいいかわからない」
- 「どこで学べばいいかわからない」
- 「料理教室はお金がかかるから迷っている」
- 「献立を立てるのが難しい」
- 「買い物に慣れなくて大変」
実は、手ごろな価格で料理を独学で勉強できる方法があります。
それは「Oisix」さんの献立も買い物も悩まない宅配食材セットです。
なぜなら、料理の難しさの原因は「①献立を立てる」「②買い物をする」「③調理をする」の3点で、Oisixを使えばこの3点のハードルを大きく下げてくれるからです。
私は全く料理が出来ずに嫁いだのですが、高額な料理教室に通うことなく、Oisixを使って家族に料理を作りながら独学で家庭料理が作れるようになりました。
この記事では、”料理初心者さん”や”全く料理が出来ない人”が、一般的な家庭料理レベルを作れるにようになるためのおすすめ方法をご紹介します。
この記事を読むと家庭料理の基礎を習得するための方法を知ることが出来ます。
結論は、料理教室やオンラインレッスンを考えている方へ「Oisix」で料理を勉強するには超お得でおすすめです。
同棲・新婚生活の悩み…『手料理』
同棲・新婚生活で困ったことランキングTOP3に入る『料理』。
今は料理に関するサイトやアプリが多く出てきて、下ごしらえの仕方や野菜の選び方、種類豊富なレシピも多数掲載されるようになり、”全くの素人でも簡単に作れる”という時代になってきました。
とはいうものの、超がつくほど料理下手な私にはたくさんの悩みがありました。
- どのレシピが美味しいかわからない
- レシピによって調理方法が違うので、どれを選べばいいかわからない
- 下ごしらえなどの詳細を省いているものもあり、自力で調べなければならない
- 栄養バランスを含め、献立の立て方がわからない
- 適正な食事量が分からない(栄養重視で作りすぎる)
「料理上手と思われたい」という気持ちからつい頑張りすぎてしまい、3時間かかって料理していました。さらに洗い物の時間を含めると4時間。時間もコストも体力も限界でした。
料理を習うなら…料理教室?オンラインレッスン?
「何とか料理がパッと上手に作れるようにならなければ」と思いながらも、料理を習うにはお金と時間がかかります。
通おうか迷った際に、メリットデメリットを考えてみました。
レッスン方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
料理教室(店舗) | ・対面でアドバイスがもらえる ・材料や調理道具は教室が用意 ・全て0から丁寧に教えてもらえる | ・受講料が高い(相場5,000円以上/回) ・グループレッスンだと実践経験△ ・移動時間がかかる |
オンライン料理教室 | ・移動時間が無し ・気軽に受講可能 ・リアルタイムでお手本が見れる | ・食材の配送が無い場合は自力調達 ・画面越しで分かりづらい可能性あり ・受講料の相場は500~4,000円 |
料理アプリ | ・作りたい料理が作れる ・動画が多くて見やすい ・手軽でいつでも見れる ・コスト少 | ・食材を自分で調達 ・膨大なレシピから自分で選別 |
最初に料理の基礎を作る上で、料理教室に通うことは大切だと思います。
一方で、和食・洋食・中華・イタリアン・アジアン料理など様々なジャンルがあるのに、10食学ぶのに約5万円。さらに調理の担当が分かれていたら全く実践が積めません。
オンラインでは指定された食材の調達が必要な場合もありますし、せっかくお金を出して受講しても「作ったものがきちんと作れているのか分からない」という意見も多かったです。
たくさん料理経験が積みたいけど、まだ全部ひとりで頑張れない。
そこで考え付いたのが、「Oisixの宅配の料理キットで料理を学ぶ」という方法でした。
そもそもOisixって?
「子どもに安心して食べさせられる食材」をコンセプトに、有機・特別栽培農産物、添加物を極力使わない加工食品や、プレミアム時短をコンセプトとしたミールキットなどを、インターネットや実店舗にて提供しているサービスです。
- 料理経験が浅い人
- 仕事や育児などが忙しくて調理時間を短くしたい人
- 献立のレパートリーを増やしたい人
- 珍しい食材や有機食材などに興味がある人
会社の同期だった共働きの夫婦が「Oisix利用してる!とってもおすすめ」と、多忙ながらに料理を頑張っている話を前から聞いていました。「食材を家に届けてくれるので、あとは添付されているレシピ通りに作るだけで良い」とのことで、フルタイムで働いている夫婦が帰宅してからでも作れるのであれば、料理超初心者の私でも出来るのではないかと思いました。
そこで調べてみたところ、Oisixにはいろんなコースがあることがわかりました。
どうしてOisixにしたの?
Oisixのサービス内容を細かくご紹介する前に、食材を自宅に宅配してくれる企業は他にもある中で、どうして私はOisixに決めたのかをお話します。
企業の考え方が安心・安全
そもそもOisixの事業を手掛ける『オイシックス・ラ・大地株式会社』さんは、日本で初めて有機農産物の宅配システムをスタートさせています。企業体質として、「安心・安全な食を提供したい」という理念があります。
献立・買物も困らない、簡単時短調理
「家族に健康的な手料理を食べさせたい」という想いがあっても、仕事や育児、介護などで忙しくて疲れて時間が取れないということがありますよね。”半手作りのOisixのミールキット”を使えば、その想いを少しでも実現することが出来ます。
柔軟な注文可能期間と配送スケジュール
毎週木曜日19時頃に商品が一斉に更新。注文可能期間はお届け曜日によって異なり、それぞれの締切日の朝10時までに専用のアプリで注文します。(※一部地域についてはお届け日が異なります)
例1)<4/12(水)に届けて欲しい場合>
→[注文可能期間] 4/6(木)19時 ~ 4/10(月)10時
例2)<4/18(火)に届けて欲しい場合>
→[注文可能期間] 4/6(木)19時 ~ 4/12(木)10時
- ヤマト運輸さんと提携していて、届けてほしい時間帯まで指定可能
- 注文期間内であれば、追加・変更・キャンセルも可能
- 「今週はいらない」と思ったらスキップも可能
- 定期コースであってもお届け日は毎週変更可能
消費者に出来る限り寄り添った安心安全な食材。
無駄が無いきっちりな量で食材を宅配してくれて、料理のレシピまでついてくる!
また他社にも食材の宅配サービスがありますが、わたしがOisixを使いやすいと思ったのは、”新鮮な食材”や”質の高い食材”が多いと感じたことと、注文と宅配日時の柔軟性が大きな利点と思いました。
Oisixにはいろんなコースが!どんなコースがある?
Oisixには、『食材キット』だけの取り扱いではなく、冷凍食品から新鮮な青果まで幅広く取り扱いがあります。
定期コースではなく、自由に単品で都度注文することも可能。ただし、定期コースならではの商品や配送料の観点から、最初は『定期コース+追加で欲しい物』で注文するのがお得でおすすめです♪
今回はOisixさんの定期コースの一部についてご紹介します
KitOisix献立コース
おいしいごはんを20分で!下ごしらえ済みの食材・調味料がセットになったミールキット「KitOisix」と時短に役立つ食材を中心にご用意します。
いそがしい中でもおいしいごはんを作りたい方におすすめのコースです。2人前と3人前から選べます。
(引用元:Oisix公式サイト お問い合わせページより)
おいしいものセレクトコース
旬の野菜や珍しい野菜、季節の食材や使い勝手の良い日用品をバランスよくご用意します。
野菜のおいしさを堪能したい方におすすめのコースです。
(引用元:Oisix公式サイト お問い合わせページより)
ちゃんとOisixコース
野菜を中心に3~5日分の食材とレシピがセットになった晩ごはん食材セット「ちゃんとOisix」や時短に役立つ食材を中心にご用意します。
いそがしい中でも野菜をたっぷり食べたい方におすすめのコースです。3日分と5日分が選べます。
(引用元:Oisix公式サイト お問い合わせページより)
ベビー&キッズコース
放射性物質不検出の「グリーンチェック」商品を中心に、妊娠期やお子さまの月例に合わせた食材を栄養士のアドバイス付でご用意します。
妊娠中から幼児期のお子さまがいる方までおすすめのコースです。
(引用元:Oisix公式サイト お問い合わせページより)
ちゃんとOisixを使ってみた感想
わたしは、「料理を作れるようになるため」という料理教室の代わりで利用したかったので、食材キットが届く『ちゃんとOisixコース』にしました。指定した日時にこうして届けてくれます。超便利です。どれも新鮮でテンションがあがります。
『ちゃんとOisix』は、2人前か3人前で選ぶことが出来ます。さらに、3日分か5日分かも選べます。
わたしは2人前×5日分(1人5食で全10食)で注文していて、だいたい1回の注文で6,500~7,500円くらいでした。なので1か月で約25,000円くらいかかっていました。1食3品なので、献立もばっちり!!
材料の一部(調味料など)は自分で用意する必要があります。でも、自前で用意するものまで細かに記載してくれているので安心です。レシピはネット上でも閲覧することが可能なので便利!!
<メリット>
・珍しい食材やこだわりのある商品が面白い
・途中まで下処理してくれている食材もあり、感覚をつかめる
・季節的な食材や献立で栄養バランスも考えられている
・サービスが丁寧
・レシピや調理手順が詳細に記載してあって分かりやすい
<デメリット>
・苦手食材の変更が出来ない
・見本の調理動画や個別のアドバイスはない
・味が好みと合わない場合がある
・全て自分で調達・調理するよりは割高
・よく食べる人(特に成人男性)には量が少ない
(※追加料金で肉増量なども可能)
・たまに不思議なレシピがある
(少ない品目で1品作ることもあり、キャベツのステーキはびっくりした)
「ぐるはす」という台湾の食材や「かぼっコリー」という生で食べられるかぼちゃなど、普段出会えない食材にも出会えて楽しかったです。
また長く購入していて1回だけだったのですが、入っていた食材を切ってみたところ、中身が腐敗していて食べれなかったことがありました(外見は新鮮でした)。問い合わせたところ、次回以降使用可能なポイントとして全額返金、スタッフさんの対応も好印象でとても手厚いアポートで安心でした。
【Kitoisixも使ってみた!】
<メリット>
・スープシリーズだと10分で調理可能なものもあり、手軽で便利
・料理工程が少なく、超短時間で出来上がる
・洗い物も少ない
<デメリット>
・量が少ないこともある
・”手作り感”は薄れる
忙しくて時間が無いときも、30分以内でパッと作れてとても便利でした。洗い物も少ないので、後片付けもほどんどありません。
味も美味しかったです。
量が控えめなこと、味付け用の合成調味料によって手作り感が薄れることが少し残念でした。ですが、便利さを考えれば大満足です!
料理の上達具合は?練習を重ねて徐々にわかるように
Oisixをやってみて成長できたこと
- ・全体の適正な食事量が分かった
- ・食材の扱い方(調理方法など)の経験が積めた
- ・調理の効率の良い順番や時短テクニックについて学べた
- ・献立のパターンを学べた
- ・料理や味付けなどの基礎を学べた
8か月定期購入して毎日違うレシピに実践した結果、『献立作成~買物(食材選び)~下ごしらえ~調理~後片付け』まで昼ごはんも夜ごはんも「自分だけで出来るかも!」と思うほどお料理のベースが出来ました。わたしは余力を感じるようになってから辞めたかったので長めに続けていましたが、実際は半年くらいで十分かと思います。
Oisixで学んだあとに実践し始めたことは、『献立を1週間分立ててくれる有料アプリ』です。
ですがこれは、Oisixよりまたレベルアップで難しかったです。
<献立提案アプリで難しかったこと>
・使用する食材をリストアップして食材を自力で調達することが必要
・食材の良し悪しの選別
・使用したい食材がスーパーに無いときは代用を考えないといけない
・食材の量がレシピ記載の分量だけで買えない(余った分は自分で調理を考えないといけない)
・安くなっていない食材がレシピに入っていることも多く、コスト高になりやすいので調整しないといけない
Oisixで培った下ごしらえの方法や食材の取り扱いの知識を活かして頑張りました。
もし「まだ全部自分だけでやるのは難しいかも…」と思った人には、Oisixでお料理に慣れてみると無理なく頑張れますよ!
まとめ…料理に苦手意識があるならOisixに挑戦してみて
Oisixなら、いろんなレシピで経験を積みながら、比較的低コストで料理を勉強することが出来ます。
料理経験が少ない人にも、忙しい人にもおすすめの料理上達の方法です。
私自身もOisixに大変お世話になって、今では無事に毎日家庭料理を作れるようになり、彼の胃袋をゲットすることが出来ました。
お料理アプリやネットのレシピでがむしゃらに独りで頑張っていたこともありましたが、結論として『ちゃんとOisix』に挑戦して本当に良かったと思っています。
「まだ全部を自分でやる余裕がない」という方は一度Oisixで料理に慣れてみてはいかがでしょうか?
「Oisixが自分に合うか分からない…」という方には、4,000円相当の商品が1,980円でお試しできる『Oisixおためしセット』がおすすめです!是非申し込みしてみてください!
わたしもおためしセットから始めて、こんな感じで届きましたよ!
Uiブログをお読みいただきましてありがとうございました!
また是非お会い出来たら嬉しいです!!
今後とも何卒宜しくお願い致します!